++-----------------------------------------------------------
■マネジメントソリューションズ 新卒採用ブログ■
発行元:株式会社マネジメントソリューションズ
第8回目 2017/1/10発行
https://www.msols.com/recruit/ 採用トップ(社員座談会、Q&A他)
-----------------------------------------------------------++
こんにちは!マネジメントソリューションズのメルマガ担当です。
今回は選考の第1関門として特に重要なESの書き方についてお話しします。
数あるESの中から人事担当者に最後まで読んでいただける方法とは?
ESの重要な要素として、エピソードの構成方法が挙げられます。
例えば、ESによくある質問項目として「学生時代頑張ったこと」がありますが、どのような構成で書くと、相手に伝わりやすく、アピールしやすくなるでしょうか?
例として、ある人が「サッカーサークルでキャプテンを務めで、サークルの人数を増やしたエピソードを例にとって考えてみましょう。
具体的には以下の構成で書くと、読み手にとってわかりやすい構成となります。
いくら内容が充実していても構成が不明確で話が前後するような構成では、書き手の訴えたいことが十分に伝わらず、非常にもったいない結果となります。
伝わりやすい構成
【結論】⇒【課題】⇒【目標】⇒【行動】⇒【結果】⇒【学び】
【結論】:私はサッカーサークルでキャプテンを務め、サークル員の人数を3.5倍まで増やした経験があります。
【課題】:当初サークル員の数は20人と少なく、私たちの代が引退すると人数的に試合ができない状態でした。
【目標】:そこで、サークルの人数を2倍に増やすという目標を掲げました。
【行動】:目標に対し、勧誘とサークル内部の意識改革を実施しました。
勧誘
・サークルのHPを作成し、練習の様子の動画をアップ
・Twitterで練習やイベントの写真を載せる
・勧誘のためのビラ作成、配布
サークル内部の意識改革
内部のミーティングの場を設け、(人数が減りつつあるという)危機的状況を伝えて、1人1人に自分達の問題として認識してもらい施策に積極的に関わっていただくようにする
【結果】:皆が一つの目標に対して協力して施策を勧めた結果、当初の目標以上の人数サークル員70名を達成することができました。
【学び】:私はこの経験から、現状の問題を分析し、目標を立ててチーム全体で組織的に取り組めば、問題が解決できることを学びました。
■ここがポイント!■
- 起承転結の構成はわかりにくい!まず結論から述べよう
- 具体的にどのような結果を出したのかを書く
- 目標は数値を出すと効果的
- 施策→具体例の順に述べるとわかり易い
- 経験だけでは伝わらない。“経験を通して学んだこと”を書くことで人柄や個性を表すことができる
ESを作成する上でぜひ参考にしてみてください!
それでは、次回のメルマガもお楽しみに!
(次回のブログ予告 第9回「グループディスカッション、ES、面接、履歴書のNG集」)
※前回のブログ「就活で必ずやるべきこと-自己分析-“自分史”を利用した自己分析とは?」
→ https://www.msols.com/recruit/news/7189/
次回のメルマガもお楽しみに!
☆Twitter(@msol_consulting):
面接対策、ESの書き方など、各種就職に役立つ情報発信!
☆新卒採用に関する各種コンテンツを公開!
ホームページ
Twitter
Facebook
☆会社説明会追加日程(2016年12月、2017年1月)
<東京開催>
・1月20日(金)14:00~17:30
・1月23日(月)14:00~17:30
・1月25日(水)14:00~17:30
・1月26日(木)14:00~17:30
*弊社六本木オフィス 会議室 定員10名
<中部・関西開催>
・1 月28日(土)10:00~12:00
*プライムセントラルタワー名古屋駅前店 定員30名 ※筆記試験WEB対応※
⇒詳細・予約はこちらから
新卒採用についてのお問合せ: jinji@mgmtsol.co.jp